youtubeで終了画面を設定してみた


どうも、モデです。youtubeの動画設定をいじっていたら終了画面の設定ができますと誘導されたので試しに設定してみました。アノテーションが邪魔すぎて廃止となっていたようですが、終了画面の設定はアノテーションに比べてさりげなく使いやすそうです。

スポンサーリンク

 

終了画面設定のやり方

まずクリエイターツールから終了画面をつけたい動画の編集画面に入ります。

次に上にあるメニューの中から終了画面とアノテーションを選びます。

するとこのような画面に切り替わります。

要素を追加から終了画面に表示するものを選びます。

チャンネル登録だけでは設定できず、最低でも1つの動画か再生チャンネルを設置する必要があります。動画または再生リストから好みのものを設定します。

また、動画の画面少し上のテンプレートを使用から配置を選ぶこともできます。

私はクレジットや文章を下に表示することが多いので、終了画面は要素が被らないように上に表示させるようにしました。

どこに何を表示するかを決めたら次に表示時間を決めます。

長く表示されても廃止になったアノテーション同様に過剰となる可能性もあるので、終了画面の表示時間はできるだけ短くしてみました。

これで保存すれば完成です。全ての動画を一括操作で編集はできませんでした。

もしかしたら、私が気がつかなかっただけかもしれません。

 

最後に

設定は簡単でアノテーションに比べかなりシンプルで邪魔になりにくいと感じました。しばらく様子を見てあまりにも邪魔に感じるようなら外そうと思います。

動画終了時にチャンネル登録や他の動画の宣伝もできるので便利そうですが、こういった機能は初めて使うのでどの程度効果があるのかはわかりかねます。

設定だけでなく削除も簡単なので興味がある方は試してみるのも一興です。

こんな感じで表示されます。

以上、モデでした。


画面の圧迫を考えるとチャンネル登録だけでもよかったのですが、とりあえず視聴者に適したコンテンツを選んでおきました。

どんな基準で自動で選ばれているかはわかりませんが、毎回同じ動画が表示されるよりはいいかと思います。

スポンサーリンク

モデの音楽