どうも、モデ(@modeeisennui)です。youtubeなど多くの動画サイトで音楽を聴く、または投稿する時代になりました。またSpotifyのようなストリーミングサービスが流行っています。それらに最適な音圧を知ることができる有料プラグインのレビューです。
オンラインラウドネス値を最適化するのが楽になる
5つの有名サイトでどれだけLUFS値に変化があるかをチェックできます。
私の場合はyoutube.spotify.itunesの3つは気になるところですが、おそらく最も重要視するのはyoutubeです。
早速、自分の曲で試してみました。
各サイトの上の数字が投稿した際に小さくなる数値です。この場合だと、youtubeではおおよそ-3.7LUFS小さくなるということになります。
ちなみに公式では実際の変化との誤差は0.5dB以内だそうです。すごい。
また、各サイトの上の数字をクリックすると矢印が出ます。Previewを押すと矢印の出ているサイトに投稿した場合の音量に切り替わり再生されます。
上の画像の状態では-3.7LUFS小さくなった音が再生されます。
修正する場合はPreviewと誤差がなくなるように音圧を調整してRESETを押し再度数値を監視します。
数値を見て – – (変化なし)になったら投稿時に音圧の誤差はほぼなくなるようです。Previewと比べて気にならない差になったなら変化なしでなくとも問題ないかもしれません。
いちいち書き出し、非公開投稿での音量確認をしなくて良いのは便利ですし、かなりの時短になります。
youtubeに投稿する際は絶対に-13LUFSにしている場合はあまり使う必要がないのかもしれませんが、かなり便利なプラグインであることに変わりありません。
最後に
難しいことは分からなくても、Loudness Penaltyを使えば音で判断できますのでそういった意味でも重宝しそうです。
また、個人的にですが音が小さくなっても問題ないと判断すれば変化なしの状態にする必要はないと思いました。
これは個人の問題になってきますが「CD」「Youtube」「Spotify」「iTunes」それぞれに最適なデータを毎回用意するのは、手間やHDDの容量を考えるとなかなか大変なことです。
アルバムの宣伝が目的のCD音源を使った曲やクロスフェードの場合、またはよく使うストリーミングサービスの1つを基準にする場合など、様々な状況がありえます。
Loudness Penaltyを使ってどこまで合わせていくかは使う人の考え方次第になるだろうと思いますので、自分の考えや環境にあった音圧を目指しましょう。
今の時代を象徴するようなプラグイン、Loudness Penaltyの紹介でした。
ではまた。
おまけ実験
ピーク時にLoudness Penaltyのyoutubeで-4.0になる曲をPreview再生した音量のLUFS値を調べてみました。
Preview前
Preview後
私はこの手の話題に詳しいわけではないので何とも言えませんが、-13LUFSまでは下がってないようです。
実際に投稿した時にどうなるかまでは試していません。何かの参考になれば。