投稿日: 2017-12-122017-12-12SSL Duende Native Stereoのバスコンプ使ってみた どうも、モデです。2017年ブラックフライデーのセールでSSLのバスコンプが88%オフだったので試しに使ってみました。バスコンプと呼ばれるものを使うのは初めてでしたがとても良かったのでレビューします。 » 続きを読む
投稿日: 2017-12-112017-12-11【Logic Pro X】複数のトラックを1つにまとめて管理する方法 どうも、モデです。logicでトラックが増えてきた時に見やすくしたり、トラック数が多くなりがちなドラムやコーラスなどのトラックを1つにまとめて管理する方法です。まとめてエフェクトをかけたい時にも有効です。 » 続きを読む
投稿日: 2017-12-072017-12-08youtubeで終了画面を設定してみた どうも、モデです。youtubeの動画設定をいじっていたら終了画面の設定ができますと誘導されたので試しに設定してみました。アノテーションが邪魔すぎて廃止となっていたようですが、終了画面の設定はアノテーションに比べてさりげなく使いやすそうです。 » 続きを読む
投稿日: 2017-11-292017-11-29macに反射防止フィルムを貼ってみた どうも、モデです。先日、反射フィルムをmacbookのモニターに貼ったところ埃などの原因により失敗しました。悔しかったので下調べをして二度目の挑戦をしたところうまくいったのでその貼り方とレビューです。 » 続きを読む
投稿日: 2017-11-282017-11-29modeeisennuiによる公式初グッズ【モデの布(メガネ拭き)】が登場! どうも、モデです。布でお困りの方に朗報です!modeeisennuiは初のグッズである「モデの布(メガネ拭き)」を販売開始致しました。販売開始前に使用感を試してみたのでレビューも兼ねて紹介させていただきます。 » 続きを読む
投稿日: 2017-11-242017-11-24【Logic pro X】プラグインマネージャでAUをフォルダ分けする方法 どうも、モデです。Logicでエフェクト系プラグインも増えてくると、フォルダを整理してエフェクトを探しやすくしたいと考えることもあるのではないでしょうか。今回はプラグインマネージャを使って任意のフォルダにプラグインを振り分ける方法を紹介します。 » 続きを読む
投稿日: 2017-11-232021-01-21macで圧縮したzipをwinで文字化けさせないapp「CleanArchiver」 どうも、モデです。macで圧縮したzipファイルがwin側で解凍すると文字化けしてしまうという問題で悩んでいましたが、CleanArchiverというアプリを教えていただいたので紹介します。簡単ですぐに文字化けを解決できました。 » 続きを読む
投稿日: 2017-11-212017-11-21ギターで参加したボカロ楽曲紹介【太陽になれなくても】 どうも、モデです。今回ギターで参加させていただいた楽曲はサバコP氏の「太陽になれなくても」です。編曲にたくまる氏という強力タッグにご一緒させていただきました。 » 続きを読む
投稿日: 2017-11-202017-11-20常時SSL化でグーグルの検索順位が変わる?httpsにして変わったこと どうも、モデです。先日SSLへ移行しました。噂ではgoogleでの検索順位が良くなるということでしたが半信半疑でした。SSL移行後に実際どうだったのかで言えば多少アクセスが良くなったと感じています。 » 続きを読む
投稿日: 2017-11-132018-05-262017.11.18 Life is a Journey リリース! どうも、モデです。APOLLO第7回にテ001で参加させていただきますので、リリース情報を宣伝させていただきます。 » 続きを読む