【Logic pro x】バッファサイズを変更し用途に合わせてレイテンシーを操作してみる

どうも、モデ(@modeeisennui)です。Logicで制作をする時にはプロジェクトごとに役割を変えることがあります。私の場合は作曲専用やMIX専用、録音専用など用途に合わせて使い分けています。そこで重要になってくるのがバッファサイズです。この設定一つで作業の快適具合が大きく変わります。 » 続きを読む

【Logic pro x】”今後表示しない”を選択した通知を表示させる方法

どうも、モデ(@modeeisennui)です。Logicでは普段使用しているオーディオインターフェースとは別に、オーディオインターフェース機能付きのデバイスを接続した時など限られた状況で出てくる”今後このメッセージを表示しない”通知。この通知で間違えた回答をしてしまい、且つ”今後このメッセージを表示しない”にチェックを入れてしまった時の対処方法を紹介します。 » 続きを読む

【DTM】Logicでizotope RX7を外部サンプルエディタとして使う方法

どうも、モデ(@modeeisennui)です。ノイズ除去等のオーディオリペアソフトといえばiZotope社RXシリーズですが、DAWと同期させて編集することで作業効率が飛躍的に上がります。ここではLogicとRX7を同期させる方法を紹介します。RX7の細かい使い方に関しては割愛させていただきます。 » 続きを読む

マグネットを採用した革新的なデザインのポップガード Aspen Pittman「PFM」レビュー

どうも、モデ(@modeeisennui)です。先日手に入れたコンデンサーマイクに手持ちのポップガードが取り付けられなかったので、新たにポップガードを購入しました。なるべくシンプルで金属製の物を探したところ、良い感じのものを見つけたのでレビューします。 » 続きを読む

【コンデンサマイク】素直な音「2003A」とコスパ重視「V67G-HE」を比較レビュー【MXL】

どうも、モデ(@modeeisennui)です。先日導入したコンデンサマイク、MXL「2003A」が非常に好みの音でした。さらに個人的にではありますが、コスパ良し見た目良しの優れものです。また、以前から使っているMXL「V67G-HE」も併せて比較したり紹介したりします。 » 続きを読む