どうも、モデ(@modeeisennui)です。ノイズ除去等のオーディオリペアソフトといえばiZotope社RXシリーズですが、DAWと同期させて編集することで作業効率が飛躍的に上がります。ここではLogicとRX7を同期させる方法を紹介します。RX7の細かい使い方に関しては割愛させていただきます。
やり方
LogicはRX ConnectやRX Monitorを使わずに同期させることができます。
1. Logicに外部サンプルエディタとしてRX7を指定する。
Logic Pro X / 環境設定 / オーディオと進みます。
オーディオ・ファイル・エディタタブから外部サンプルエディタ(何も選択されていなければ空欄になっている)にiZotope RX7 Audio Editor.appを指定する。
2. 同期させてみる
同期させたRX7で編集したオーディオを保存すると元のファイルが上書きされてしまうので、念の為ファイルのコピーを作っておくことをお勧めします。
新規オーディオファイルに変換や所定の場所にバウンスでコピーを作ることができます。私は後者でやっています。
コピーを作ったらオーディオファイルをダブルクリックして編集を開きます。
編集の一番下にある”iZotope RX7 Audio Editor.app”で開くを選択します。
RX7が同期された状態で開きますので、Repair AssistantでAIに修正させたり気になる箇所をピンポイントで編集します。
RX7で編集したファイルをDAWのファイルに上書きするにはOverwrite Original Fileを選択します。
ノイズの具合にもよりますが、編集するオーディオファイルが長い場合は気になる場所をカットしておいて部分的に編集する方が良い場合があります。
最後に
RX6を使っていた時は今まで同期できることを知らずにDe-noiseやDe-clickをトラックに直接インサートしていましたが、RX7 standardにアップグレードしたことをきっかけに同期させて編集してみたところあまりの便利さに驚愕しました。
直接インサートした場合は細かい編集ができず、狙いたい箇所にうまく作用しないということがよくありました。
DAWとRX7を同期させることでノイズを視覚的に見つけることができ、より細かく精度の高い編集ができるようになりました。
LogicでiZotope RXシリーズを同期させる場合は是非お試しください。
ではまた。
・2020.5.9現在、Media IntegrationにてiZotope製品Exponential Audioのどれかを持っている場合、RX7 standardがクロスグレード価格9,900円のセールが開催中です。
https://store.minet.jp/item/6938.html
先日無料配布されたOzone9 elementsでもクロスグレード対象だそうですが、izotope vinylやdoublerといった無料DL製品は対応していません。
iZotpope RX7 Advanced
iZotope RX7 Standard