投稿日: 2018-06-12ツイート一括削除ツールの使用で失敗してみた どうも、モデ(@modeeisennui)です。梅雨に入りジメジメしてきて気分も上がらない日が続いております。そこでツイッターでネガティブなツイートを消してポジティブな気持ちになろうとした結果、ツイート一括削除ツールを使用し大失敗した事を書き記しておきます。 » 続きを読む
投稿日: 2018-06-072020-04-25ヘッドフォンアンプ BEHRINGER HA400 Microamp レビュー どうも、モデ(@modeeisennui)です。先日友人から使わなくなったという理由でオーディオテクニカのヘッドホンを譲って頂きました。それきっかけに普段使用している900STと聴き比べをしているうちに、ヘッドフォンアウトが1つしかない私の環境では抜き差しに手間を感じ複数のアウトを持つヘッドフォンアンプを導入しました。今回はそのレビューです。 » 続きを読む
投稿日: 2018-06-052018-06-05iTunesで曲のファイル形式をMP3に変換する方法 どうも、モデ(@modeeisennui)です。wavやm4aをmp3に変換したい時にiTunesで簡単に変換する方法を紹介します。私の場合はDAWを使って変換することが多かったのですが、毎回変換だけのためにDAW起動→読み込み→書き出しは面倒だったのでこの方法で変換するようになりました。 » 続きを読む
投稿日: 2018-06-022018-06-02完全独立型ブルートゥースイヤホン-Jacess JP D05 レビュー どうも、モデ(@modeeisennui)です。使用していた首かけ型のブルートゥースイヤホンの質が良くなかったため完全独立型のイヤホンに買い換えました。とても気に入ったのでレビューします。 » 続きを読む
投稿日: 2018-05-282020-07-21小型ブルートゥーススピーカー導入したのでレビュー どうも、モデ(@modeeisennui)です。先日導入したブルートゥーススピーカーが安価で使い勝手も良かったのでレビューします。困りごとが1つ解決しました。 » 続きを読む
投稿日: 2018-05-272018-06-12ギターのピッキングフォーム矯正に6年以上かけて成功してみた どうも、モデ(@modeeisennui)です。6年以上もピッキングフォームを矯正できず悩んでいました。それがひょんな事から矯正成功したのでまたギターを弾くのが楽しくなりました。何年も矯正できなかった理由と成功した理由を書きます。 » 続きを読む
投稿日: 2018-05-262018-05-262018.06.01 フルアルバム「modee is ennui」リリース! どうも、モデ(@modeeisennui)です。6/1に開催されるBOOTHFestivalAPOLLO第8回に参加させていただきます。今回はコンセプトを重視した初のフルアルバムとなります。我ながら非常に良くできた作品となりました。 » 続きを読む
投稿日: 2018-05-242018-05-24ダイソーの耐震マットでスピーカーの振動を抑えてみたらすごかった どうも、モデ(@modeeisennui)です。先日インターフェースを変えてから音量の設定や低音の聴こえ方が変わってしまい作業が捗らなくなりました。概ね低音による振動が強くなったことが原因なので改善策としてダイソーの耐震マットを導入しました。 » 続きを読む
投稿日: 2018-05-212020-02-20【DIY】宅録で使えるリフレクションフィルターつくってみた どうも、モデ(@modeeisennui)です。ようやくコンデンサマイクを使えるようになった記念にリフレクションフィルター(ウィンドスクリーンシェルター)を自作してみました。費用は1,000円以下だと思います。私の独断と偏見によりシェルターと略して話を進めていきます。 » 続きを読む
投稿日: 2018-05-182018-12-12オーディオインターフェースFOCUSRITE Scarlett 2i2 G2レビュー どうも、モデ(@modeeisennui)です。購入したコンデンサマイクがファンタム電源のないインターフェースでは動かなかったので新調しました。選んだのはバンドルの豪華さからフォーカスライト・スカーレット・2i2(第二世代)。2ヶ月待ちでようやく届いたのでレビューします。 » 続きを読む