どうも、モデ(@modeeisennui)です。壁際にある机に向かって書き物やドライバー等をつかった作業をすると、自分の影で作業が捗らないことがよくあります。デスクライトを導入した結果この悩みが解決しました。
Z-N1100スペック
・サイズ:セード幅327×34.1mm・セード高19mm・アーム長250+356mm
・電源:100V
・消費電力:7W
・付属品:ACアダプター,専用上締クランプ(取付可能厚55mmまで)
・製品概要1:白熱80W相当
・製品概要2:色温度可変型
・製品概要3:ソフトスタート機能(100~30%無段階調光)
・本体重量:0.9kg
開封
箱
開けてみる
中身
アーム型LEDデスクライト本体とクランプ式の土台、電源アダプターとバネの四点。
クランプ式の土台は机の裏から締め付けるものがほとんどですが、これは机の上から締め付けることができ、机に潜る必要がないので設置が楽で助かりました。
使用感
設置完了
Z-N1100は黒・ブラウン・白の三色ありますが、あえて白を選んだのはデザインが近未来的でロボット感が妙に気に入ったからです。
実際に間近で見ても良い感じのデザインで満足です。
電源スイッチの位置は土台の根元にあるタイプだと設置場所を選んでしまうことがありますが、Z-N1100はスイッチがLED照明部分の上側に付いているので扱いやすいです。
ライトをつけると自分で影になっていた部分が明るくなりました。
↓
アームも大きめなので、私はL字に配置した机の中央奥部分に設置して両方の机をそれなりに照らせるようにしていますが、影になりやすい側には多くアームが伸びるようしました。
概ね想定通りに使えたので満足しています。
一つだけ気になることがあるとすれば、耳を近づけるとほんの僅かにジーと電子音のような音が聞こえます。明るさを変更すると電子音の鳴り方がかわります。
私の部屋は除湿機やエアコン、Macbookを冷却するファンなど様々なものが鳴っていたり鳴っていなかったりするのであまり気になりません。
ですが気になる人は気になると思いますし、もしかしたらMIX中に鳴っていると気になるのかもしれません。
総合的に私には良いものでした。
最後に
部屋の隅っこ側にある机に向かうと自分が影になり作業に集中できないということが長く続いていましたが、思い切ってデスクライトを導入することで解決しました。
もっと早くに設置しておけば良かったです。
ただPCやテレビなどのモニターが目の前でつきっぱなしの環境であればデスクライトは必要ない可能性もあります。
自分の影で暗くなってしまい、どうしても作業に集中できない、捗らないという方はデスクライトを導入してみるのも一興です。
ではまた。