Spotifyで承認アーティストになる方法

どうも、モデ(@modeeisennui)です。Spotifyはディストリビューターを通して楽曲配信開始してもアイコンやヘッダーなど、細かい設定ができません。これらを設定するには承認アーティストになる必要があります。今回は承認アーティストになる方法を紹介します。 » 続きを読む

【DTM】Logicのプロジェクトでフレームレートを変更する方法

どうも、モデ(@modeeisennui)です。スマホやカメラで撮影した映像に音楽を合わせる時に、音声のフレームレートが映像のフレームレートと合っていないと音ズレを起こします。Logicはプロジェクトでフレームレートが設定できるので、映像にタイミングを合わせた音楽を作る場合にはあらかじめ映像のフレームレートに合わせておく必要があります。 » 続きを読む

USB2.0仕様オーディオインターフェースをUSB3.0ケーブル接続でノイズ増加してみた

どうも、モデ(@modeeisennui)です。USB2.0仕様のオーディオインターフェースはUSB3.0ケーブルで接続すると、そもそも動かなかったり電源がつかなかったりするものが多いです。ですが、中には問題なく動作するものもあり、この状態はDTMのマイク録音時にハムノイズを増加させることがあります。 » 続きを読む

【DTM】LogicでInputやBusにラベル(名前)をつけて管理する方法

どうも、モデ(@modeeisennui)です。Logicではオーディオインターフェースからのインプットやアウトプットはinput1、input3-4という表記であったり、BusトラックはBus1、Bus2とナンバリングされていたりします。これらのトラックを視覚的にわかりやすくするために名前をつけて管理する方法を紹介します。 » 続きを読む

【DIY】TSフォン(アンバランス)ケーブルの作り方【シールド自作】

どうも、モデ(@modeeisennui)です。ギターシールドなど、モノラルのアンバランスケーブルとしてよく知られているTSフォンケーブルの作り方を紹介します。はんだごてを使いますので火傷など心配な方にはオススメしませんが、自作できればケーブル関係の出費は若干抑えられます。 » 続きを読む

【Logic Pro X】プロジェクトに溜まっている不使用ファイルを削除する方法

どうも、モデ(@modeeisennui)です。不採用にした録音やオーディオファイル編集で出た不使用ファイルなど、様々なファイルがプロジェクトに蓄積していきます。画面上からオーディオファイルを消しただけでもデータとして残ります。Logicではこれらの不使用ファイルを削除することができます。 » 続きを読む

【Logic pro X】フリーズ機能でシステム過負荷を解決+裏技+注意点

どうも、モデ(@modeeisennui)です。Logicで作業中たくさんのソフトウェア音源トラックを作ったり、トラックに多数のエフェクトを挿したりするとシステムオーバーロードとなり再生できなくなってしまうことがあります。この解決方法のひとつとしてトラックの「フリーズ機能」があります。 » 続きを読む