【DTM】強いMIDIキーボード Arturia Keystep 37レビュー


どうも、モデ(modeeisennui)です。個人的にですがハードシンセと相性の良いMIDIキーボードを考えた時にArturiaのKyestepシリーズに行き着きました。中でもKeystep37はシーケンサー機能だけでなく、鍵盤数やアサイン可能なツマミ数など私にとっては必要なものが揃っていました。

スポンサーリンク

 

Keystep 37

公式サイト
Arturia – Keystep 37

・Arturia独自のスリムキー37鍵盤
・リアルタイムRGB LED付き
・アフタータッチ
・64ステップシーケンサー
・アルペジエータ・モード
・コード・プレイ・モード
・スケール・モード

DAWとの連携や、MIDIとCVアウトを使って様々なハードシンセをコントロール可能です。

ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37 シーケンサー機能搭載 USB CV/GATE接続

開封します。


中身

セッティング

カラーは白と黒の2色あります。

 

使用感

実際に使ってみました。

Keystep 37はアルペジオやシーケンサー機能の他にコードモードやCC Bank、少ない手順でのMIDIchコントロールなど、使い勝手の良い機能が付いています。

また、専用アプリMIDI Control Centerを使えば様々な設定ができます。

・コードモード
コードモードでは一つの鍵盤を押すだけでメジャーやマイナーなど12種類のコードを鳴らすことができ、Strumのツマミで和音を低い順や高い順で鳴らすことができます。

・CC Bank
ツマミの左にあるChordボタンを押すとCC Bankに切り替わります。

CC Bankは4つのツマミが4つのバンク計16個のアサイン可能なツマミになり、ハードシンセやDAWのツマミを操作できます。

MIDI Control CenterからMIDIチャンネルの設定もできます。

4つのバンクはキーボードの左側にあるShiftボタンを押しながらChordボタンを押すことで1→2→3→4→1と切り替わります。

1から3などBankを飛ばして切り替えることはできません。

16個もアサイン可能なツマミがあれば足りなくなることはそうそうありません。

・スケールモード
スケールを設定することで間違った音を演奏しないようにできます。

便利そうではありますが、個人的にはあまり使わなれない機能だとも思いました。

・シーケンサーモード
シーケンサーモードはShiftを押しながらOverdubを押すことでシーケンスを重ねて録音していくことができます。

シーケンサー機能の付いていないハードウェアとの相性は非常に良いと思います。

またソフトシンセでも使えるので、適当に入力することで思いも寄らない結果になる事があるので面白いです。

・アルペジオモード
その名の通りアルペジオを自動で演奏してくれるモードです。

このモードもアルペジオ機能を持たないハードウェアとの相性は良いですが、ハードシンセはアルペジオ機能が付いてるものが多く、ソフトシンセにおいてはDAWでアルペジオを付与することができるので、そこまで頻繁に使わないかもしれません。

ですが、長く使っていたら便利に思うことがあるかもわかりません。

・アフタータッチ
鍵盤を押して発音した後さらに強く鍵盤を押し込むことで音に変化を与える機能で、乱用は良くないですがうまく使えれば面白い効果を得られます。

人によっては意図しないタイミングで発動してしまうかもしれません。私はそうでした。

そういう場合はMIDI Control Centerから反応感度を選べるので、自分に合うものを設定しましょう。

・スリムキー37鍵
Arturia独自のスリムキーということですが、今まで使ったMIDIキーボードと比べても鍵盤を押した時の反発力はそこそこ強めだと感じます。

また気のせいかもしれませんが、黒鍵は細めにも感じます。サイズを測ってないので正確にはわかりません。あくまで私の体感です。

アフタータッチもあって盛り上がって来た時に力を入れすぎてしまうとうまく演奏できなかったりしますが、全体的に慣れれば弾きやすいキーボードだと思います。

また弾いた鍵盤がLEDで光るのも良い感じに映えるので気に入っています。

ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37 シーケンサー機能搭載 USB CV/GATE接続

 

最後に

私は黒が好きなので黒を選びましたが黒の方が値段が高いので、特に色にこだわりがない場合は通常カラーの白の方が良いと思います。2021.08.30時点では3,000円強ほどの差があります。

DAWだけで使う目的でも機能面に関して文句なし、ですがハードウェアを使っている方にはよりお勧めです。

特にアルペジオやシーケンサーが搭載されていないハードシンセを制御するのに適しています。

またKeystepシリーズには37以外にコンパクトなKeystepフルスペックのKeystep Proがあります。

環境に応じて必要な機能があるものを選べば良いと思います。

・Keystep

ARTURIA シーケンサー機能搭載 キーボード・コントローラー KEYSTEP

Keystep 37

ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37 シーケンサー機能搭載 USB CV/GATE接続

・Keystep Pro

ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep Pro シーケンサー機能搭載 USB CV/GATE接続

様々なハードウェアを制御したい方、シーケンサーが搭載されていないハードシンセにシーケンサー機能をつけたい方、複数のハードシンセでシンセライブをしたい方は試してみるのも一興です。

ではまた。

・私のお気に入りハードシンセ記事
【DTM】初めてのハードシンセ KORG minilogue XD レビュー

スポンサーリンク

モデの音楽