【DTM】複数のヘッドホンを同時に使用できるPreSonus HP4レビュー


どうも、モデ(modeeisennui)です。DTMでMIXをしている時に、モニターヘッドホンやリスニング用イヤホンなど複数のモニター環境を用意して聴き比べています。以前はベリンガーHA400を使っていたのですが中音域の持ち上がりが気になりプレソナスHP4に乗り換えました。乗り換えた理由や利点を紹介します。

スポンサーリンク

 

 

Presonus HP4

PreSonus プリソーナス ヘッドフォン・ディストリビューター HP4

ヘッドホンアウトを四つ増やすことができます。


中身

設置

本来の用途はスタジオなどで複数人同時にヘッドホンを使いたい時です。

ベリンガーHA400との最大の違いは音質変化の量です。

前述の通りHA400は中域が持ち上がって聞こえます。聴き比べだけならどうということはありませんが、HA400の接続方法はオーディオインターフェースのヘッドフォンアウトからステレオで出力したものをHA400に入力する必要があります。

つまりオーディオインターフェースから直でヘッドフォンを使用できないということです。

リスニング目的だけなら問題はありませんが、MIXをする上では少しでも精神衛生上の負荷を減らしたいところです。

その点PreSonus HP4はヘッドフォンアウトを使わず、オーディオインターフェースのラインアウトからHP4のスルーアウトを通りスピーカーへと繋げます。

これでオーディオインターフェースのヘッドフォンアウトを確保できます。

HP4の音質は少し明瞭感がある気がします。気のせいかもしれません。ただMIX用のヘッドフォンアウトは確保できているのでHP4につなげるデバイスは多少音質が変わっても問題ありません。

HP4のスルーアウトを通ったスピーカーの音ですが、これに関しては私には変化は分かりませんでした。物理的に間に噛ませるシールドや回路が増えるので厳密に全く同じではないと思いますが許容範囲です。

またHP4付属の電源はスイッチ式ですが、私はつけっぱなしで使いません。

またHP4はHA400にはないモノラルスイッチとスピーカーミュートスイッチが付いています。

ミュートスイッチはなかなか便利で、マイクを使った録音ではオーディオインターフェースのボリュームを動かすことなくスピーカーを鳴らなくさせて録音ができます。録音したものをスピーカーで確認する際もスイッチ一つです。

モノラルスイッチはプラグインでもモノラル時の確認ができるので使うことはありませんでした。

PreSonus プリソーナス ヘッドフォン・ディストリビューター HP4

 

最後に

果たしてMIXでそんなにたくさんのモニター環境、それもイヤホンやヘッドホンで聞く必要があるのか?というとおそらくそんな必要は全くないと思います。

聴き比べる事自体は悪いことではありませんが、手間はかかるし時間も気がつけば大幅に消えています。良いモニターヘッドフォンやモニターイヤホンを信じる方が良いかもしれません。

それでも私は安心感が欲しいので聴き比べています。

むかし、自分でMIXをした音源をiphoneに入れてリスニングイヤホンで確認すると、MIX時にヘッドフォンやスピーカーで聴いたよりも低音が出すぎていたり摩擦音が強く感じたりしたことがあります。

リスニングイヤホンはドンシャリ気味だったり中音が持ち上がっていたりとモノによって特性が様々でヘッドフォンやスピーカーと聞こえ方がだいぶ違うことがあります。

その頃から念の為リスニングイヤホンで聴く癖がついており、確認しないと安心できなくなってしまいました。

ヘッドフォンアウトが一つだと何度もジャックを差し替える事になり、これが面倒なのでヘッドフォンアンプでアウトを増やしたいと考えるようになりました。

言ってしまえば仕方なくヘッドフォンアンプを使っています。

複数人で同時にヘッドフォンを使いたい場合はともかく、MIX段階の確認のためだけに使うのはあまりお勧めしません。

何らかの理由で自分の環境でヘッドフォンアウトを増やしたい時に極力音質変化のないものを選ぶならHP4を試してみるのも一興です。

PreSonus プリソーナス ヘッドフォン・ディストリビューター HP4

ではまた。

スポンサーリンク

モデの音楽