投稿日: 2017-03-062017-10-25人工知能による自動作曲webサービスAmperMusicで曲を作ってみた どうも、モデです。人工知能が自動で作曲をしてくれるというwebサービスを見かけたので使用してみました。チュートリアルで作曲の流れを追う事ができましたが非常に簡単に、そして素早く楽曲が生成されす。人類の進歩はすごいです。 » 続きを読む
投稿日: 2017-03-032018-11-21【シンセ音源】独特なサウンドを持つTONE2 GLADIATOR 2 レビュー どうも、モデ(@modeeisennui)です。あまりメジャーではないシンセではありますが、私がDTMを始めてから長い事お世話になっている「GLADIATOR2」の紹介します。シンセといえば有名どころばかりが選択肢に入ってしまいますが、このシンセも面白い音を出すのでオススメしていきます。 » 続きを読む
投稿日: 2017-02-232017-09-27楽曲の音圧を過度に上げて視る高音圧の問題点 最近自分の楽曲の動画が他の方の動画に比べて音が小さく感じていたので、トライアルでマキシマイザーをいくつか試していました。そこで分かった事を備忘録的にではありますが書いていきます。昔から音圧を意識してきたDTMerの皆さんにはつまらない内容だと思います。 » 続きを読む
投稿日: 2017-02-142017-10-27音楽における同質効果について 音楽を聴く上で曲の内容や雰囲気に共感できるかどうかというのは、なかなかに重要な要素になっている事は音楽好きの方なら理解できることだと思います。簡単に説明すると、「失恋した時に失恋ソングを聴くと妙に落ち着く。」「悲しい時には悲しい曲を聴くと癒される。」というものです。 » 続きを読む
投稿日: 2017-02-062017-10-25音楽は個人で制作する方が良い3つの理由 どうもです。なぜ個人で音楽を製作する方がいいのか、そのデメリットは何なのかを私の主観のみで書き進めて行きます。「人との関わりを減らす事で作業効率を上げ、自由に楽曲製作ができる」という内容になっております。 » 続きを読む
投稿日: 2017-01-282019-05-18初音ミクを簡単に喋らせる方法 どうもです。初音ミクを喋らせる方法はたくさんあると思いますが、私が喋らせる時によく使う方法を紹介します。この記事で紹介するいくつかの方法は省略しても問題ありません。また、好みの喋り方や使用する初音ミクのライブラリによっても多少の誤差がありますのでご了承ください。 » 続きを読む
投稿日: 2017-01-232017-10-27MACをsierraに、Logicを10.3にアップデートしてみた どうモデす。先日macとlogicをアップデートしました。不安はありましたがどうにかなっています。新機能の説明や解説をするつもりはありません。新鮮な気持ちでウキウキなだけですので、ご了承ください。 » 続きを読む
投稿日: 2017-01-202017-11-14ストリングス音源のチェロの音を聴き比べてみた どうも、モデです。チェロ好きなのでチェロの音を聴き比べてみたいと思います。条件はBPM100、ベロシティ70固定、コンプとEQなし、音源はデフォルトの設定そのままです。調整していないのでリアルな演奏ではありません。音の質感を聴く程度に思って見て頂ければ幸いです。 » 続きを読む
投稿日: 2017-01-172017-09-25WordPress サイトが真っ白になった時の原因と対処法 サイトが真っ白になり時間が経つとまた表示されるようになる…という現象が繰り返し起こった時の対処法です。結論から言ってしまうと、「W3 » 続きを読む
投稿日: 2017-01-142017-10-27Logic pro X のオートメーションを0.1ずつ動かす方法 logicでオートメーションが0.1ずつ動かず、誤差として諦めていた方も多いのではないでしょうか?logicにおいてオートメーションを動かす際に目的の数値からずれてしまった場合、そこから0.1ずつ動かす事は非常に困難です。しかし誰でも出来る簡単な方法で0.1ずつ調整できます。 » 続きを読む